〇直方体,立方体,円柱,球などの立体図形の 基礎的概念 〇形や機能に着目した,立体図形の分類 〇立体図形を構成している平面図形の特徴 第2学年『はこの形』 〇直方体,立方体の意味 〇直方体,立方体の面,辺,頂点の考察 〇展開図の素地(面をテープでつないで箱を組 み立てる) 第2直方体や立方体の面のように平らな面 を平面という。 取 と り組 く んだ日 ひ 月 日 4 年 17 (1) 立方体、直方体 ものの位置 年 組 名前 6cm ② 1次の形の名前を書きましょう。 ① 長方形だけで囲まれている形や、 長方形や正方形で囲まれた形 ( ) ② 正方形だけで囲まれた形 ( ) 2それぞれ・直方体,立方体の特徴や性質,直線や平面の垂直と平行の関係,平面上や空間にあるものの 位 置の表し方を理解し,図形についての感覚をもつ。 7 指導計画・評価計画(全10時間) 次 時 目標 学習内容 評価規準・評価方法 1 直 方 体 と 立 方 体 , 1
4年の 直方体と立方体 直方体を開くソフト さくら社
直方体と立方体の体積 プリント
直方体と立方体の体積 プリント-直方体と立方体の共通点や相違点について考えていきましょう。 展開図に表すことにより、辺や面のつながりや位置関係をとらえていきましょう。 立体が積み重なる理由を考えましょう。 見取図に表すことを通して、直方体や立方体の大きさと辺の長さの関係を理解しましょう。 見取図をか�直方体と立方体 にあてはまる言 こと 葉 ば や数を書きましょう。 あ い 頂点 う 辺 長方形の面 正方形の面 名前 あ い う ちょうてん へん めん めん cookie クッキー あ い う え お か き 名 前 4年 組 う, お え あ, き 直方体 直方体 8 12 6 0 直方体 8 12 4 2 立方
立方体32個で32cm3 立方体 45個で45cm3 また、体積は何cm3でしょう。 それぞれ何個の立方体を使ってできているでしょう。 ☆ 次の㋐㋑は1辺が1cmの立方体を積んで作りました。 8 cmの直方体の体積 式 12×3 ☆ 次の直方体の体積を求めましょう。直方体や立方体などの全体の形がわかるようにかいた図を見取図 みとりず といいます。 学習日 年 月 日 単 元 年 組 番 4年「直方体と立方体」 氏名 長方形か正方形 をかく。 てん開図 図のように、となり あった面をかく。 見えない辺は点線 でかく。 4cm 7cm 9cm 長方形や長方形と正方形で 囲ま「直方体や立方体の体積」 ~児童が既習の知識と結び付けて考察できる授業を目指して~ 5年 埼玉県所沢市 教諭 1.はじめに 学習指導要領では「立体図形の体積」について「図形の単位や図形を構成する要素に着目し,図形の体積の求め方を考えるとともに,体積の単位とこれまでに学習した
12 (4) 直方体や立方体の体積 体積の単位と測定 年 組 名前 取り組んだ日 月 日 1 ;直方体と立方体 直方体と立方体の、辺と底辺の関係を知って、展開図が分かるようになろう。 動画で学ぼう! (NHK for School) (外部サイト) NHK 1459 立体を四角く マテマティカ2 さまざまな立体の体積の求め方を、立方体や直方体に直すことで原理直方体や立方体のかさの表し方を考えよう どれも 上の入れ物の、内法のたて、横、深さはそれぞれ何㎝ですか。 また、容積は何㎤ですか。 たて ㎝ 横 ㎝ 高さ ㎝ (式) 答え 1 4 うちのりのたて、横、深さが、 10 ㎝の入れ物には、 ちょうど1Lの水が入ります。 1Lは1000㎤です。 5年算数 直方体や
(2)立方体,直方体などの立体図形 図形についての観察や構成などの活動を通して,立体図形について理解できるように する。 ア立方体,直方体について知ること。 イ直方体に関して,直線や平面の平行や垂直の関係について理解すること。 (3)ものの位置の表し方 ものの位置の表し方に②直方体と立方体の体積の公式と使い方 ③容積の意味と求め方 ④複合図形の体積の求め方 教え方1 直方体のかさの大きさくらべを通して、かさの大きさを1 の単位で表す方法を教えます。 問題 下の図の二つの直方体の大きさをくらべましょう。立方体や直方体の概念や性質について知るとともに,面や辺の平行及び垂直関係について理解することができる。 時間 ねらい・学習活動 観点 学習活動における具体の評価規準例 1 身のまわりの立体には,基本的な立体に似た形があることに気づき,調べることを通して,直方体や立方体の
1.課題の内容 「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」 (P19,) 2.提出方法 後日、お知らせします。 3.準備するもの 教科書,ワークシート,筆記用具 4.課題のすすめ方 できた番号には をつけていきましょう。 (1)ワークシートNo7に、今日の日付と時刻、名前を書き〇「直方体」「立方体」の用語とその意味を知り,それぞれの面,辺,頂点の数を調べる。 2 〇立方体を開いた「平らな形」について調べる。(本時) 3 〇展開図の書き方を知り,直方体や立方体の展開図をかく。 4 〇直方体や立方体の展開図から,組み立てたときに重なる辺や頂点を見つける 立方体とは各面が正方形である立体で、 直方体とは隣の面がすべて直角に交わる立体です。(各面に長方形がひとつでもあれば直方体) 四角柱は底面が四角形の角柱なので、立方体も直方体も当てはまると思われます。 言葉での説明は難しいんですが理解
直方体と立方体 直方体と立方体② 2 1 どちらが直方体でしょう。また、その理由も答えましょう。 ( )に、ことばや数字を入れて、直方体・立方体について下の表を 完成させましょう。 直方体は( )です。 理由は ① ② こっちは 立方体! こっちは本単元で扱う直方体と立方体は、学習指導要領には以下のように位置づけられている。 第4学年 C図形 (2) 図形についての観察や構成などの活動を通して、立体図形について理解できるように する。 ア 立方体、直方体について知ること。 イ 直方体に関連して、直線や平面の平行や垂直の関係に直方体の頂点の数と、立方体の頂点の数は、 同じです。 違います。 問題 22 直方体の面の数は つです。 答え: 問題 23 で囲まれたはこの形を立方体といいます。 問題 24 次の図形は直方体です。abcdと同じ形の面をすべて選びなさい。 efgh abfe cdhg bcgf daeh 問題 25 正方形で囲まれた
立方体・直方体の体積の公式 長方形が積み上がってできた 6 6 つの面からなる立体図形を 『直方体』 と言い、すべての辺の長さが同じで 6 6 面がすべて正方形からなる直方体を 『立方体』 と言います。直方体と立方体(デジタルペンを活用した双方向型授業) 3 3.ict活用のポイント (1)授業場所 4年1組教室 (2)授業形態 一斉学習・協働学習 (3)ictの主な活用者 担任 (4)ictを活用する場面 授業全般 課題に対する児童の考えの全体共有 4 4.ictすきるまドリル https//sukirumanet すきるまドリル 4年生 直方体と立方体 ⑤ 名前 右の図は,直方体を表したものです。
直方体と立方体(1) ① 直方体 立方体 ・長方形だけか,長方形と正方形で囲まれた箱の形を直方体といいます。 ・同じ大きさの6つの正方形で囲まれた箱の形を立方体といいます。 ② 箱の形 ・面・・・・・箱の形を囲む長方形や正方形など。 平らな面を平面といいます。〇直方体と立方体の体積の求め方を確認する。 (直方体の体積=たて×横×高さ) (立方体の体積=1辺×1辺×1辺) ★公式を記したプリントを配布する。 〇「なぜ分からないか」を問うことで,問題解決への見通しを持 たせる。 ★見通しを交流することで,自力解決の手立てとする。 〇分ける解答 (1) 立方体の対角線の公式より、 3 × 5 = 5 3 c m (2) 直方体の対角線の公式より、 2 2 3 2 6 2 = 4 9 36 = 49 = 7 c m 次回は ねじれの位置の意味と直方体、三角柱、五角柱での例 を解説し
(4) 直方体や立方体で、長方形や( 正方形 )の形をしたところを ( 面 )といいます。 (5) 立方体や直方体の面のように平らな面のことを、( 平面 )と いいます。 (6) 直方体や立方体で、( 3 )つの辺の集まっている点を、 (ちょう点)といいます。2 直方体や立方体の体積 学 年 組 氏 名 6cm 6cm 8cm 5cm 13cm cm 4cm 40cm 50cm cm 10cm 25cm 15cm 18cm =624+1 =744 7 4cm3 (例)横に補助線を引くと,奥の大きい直方体Aの式が, が求められます。 (式)18×(50-25-15)×(40-10-)=1800 18×(50-15)× 10=6300 18×50×= 1800+6300+= 6100m3 (例)横にみんなの算数オンライン 中学受験 4年 立体図形1 立方体と直方体 中学数学過去問はこちら 今日のチェックテスト 中学受験 4年 unit 151 立体図形1 立方体と直方体 例題と解説 トレーニング 確認テスト ログインが必要です 例題2の動画解説 立体の辺の長さを和差算(分配算)を使って考える
「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」 第5学年〔b 量と測定〕 (2) 体積について単位と測定の意味を理解し,体積を計算によって求めることができるよう にする。 ア 体積の単位(立法センチメートル(㎤),立方メートル(㎥))について知ること。 イ 立方体及び直方体の体積の求め2 直方体の体積は,次の公式で求められます。 このことを次のように説明しました。右の図を見 ながら の中にあてはまることばや数を暯きま しょう。 (1)直方体や立方体のかさは, が何個分ある かで表します。 (2)1段 たん直方体と立方体の体 たいせき 積の求 もと め方を調べましょう。 直方体と立方体の体積 あ い う 3cm 1cm 1cm 3cm 3cm 4cm 5cm 5cm 1cm 6cm 3cm 5cm 立方体のたて,横,高さはどれも 同じ長さだから,1 いっぺん 辺の長さが わかれば体 たいせき 積が求 もと められるね。 1立方センチメートル 3
(50)直方体と立方体 日 付 1 立方体と直方体 (1) 下の図のように、長方形や 長方 形と正方形で囲まれた立体を、何と いうでしょう。 (2) 下の図のように、正方形で囲まれ た立体を、何というでしょう。 2 立方体と直方体の面、辺、頂点 立方体や直方体について、次の数をこたえよう。 (1) 面の直方体と立方体 (1) 直方体と立方体 の中にあてはまる言葉をかきましょう。 あのように,長方形だけでかこまれた形や,長方形と正方形でかこまれた形を といいます。 いのように,正方形だけでかこまれた形を といいます。 上の立体の頂点,辺,面について考えましょう。直方体と立方体③ <学習した日 月 日> 直方体の大きさは、「たて」「横」「高さ」の3つの辺の長さで決まります。 立方体は、「1辺」の長さで決まります。 やってみよう 工作用紙で、下の直方体の箱を作りましょう。 今までだったら
直方体や立方体の形を切り開いてかいた図を展開図という。 立方体の展開図を考えてみましょう。 上の図のほかに,次のような展開図もあります。 次のア~エのうち,立方体の展開図になっているものをすべて選 えら び,ア~エ の記号で答えなさい。 ( ) イ ウエ ア mmm439s1b2 学習日 月式 答え ㎥ たてと横の長さが2m、 高さが4mの直方体の体積 m 3m 8m 5m 3m 3m 5年;
0 件のコメント:
コメントを投稿